【徹底比較】DMM FXとLION FXどっちがおすすめ?特徴や取引ツール

*本ページにはプロモーションが含まれています。

【PR】

FX

この記事では、FX初心者の方で

DMM FXとLION FXのどちらでFX口座の新規開設を

すればいいか悩んでいる方に向けて、

DMM FX、LION FXのそれぞれのメリットや取引ツールなどを比較して

ご紹介していきます。

【PR】

\公式サイトはコチラから/

\公式サイトはコチラから/

DMM FXの基本情報

DMM FXとは最近では動画配信で有名なDMM TV

暗号資産の取引ができるDMMBitcoinなどの金融分野を含めた、

さまざまな事業を展開する合同会社DMM.comの子会社である

株式会社DMM.com証券が運営しているFX取引サービスです。

最短で申し込みから1時間で取引を開始することもでき、PCだけでなくスマホからも本格的なトレードツールを使うことができます。

多くの人が慣れ親しんでいるDMM.comが運営しているので親しみやすさも感じられるかもしれません。

LION FXの基本情報

LION FXとは東証スタンダード市場に上場の

ヒロセ通商株式会社が運営しているFX取引サービスです。

約5分で申し込みが可能で、最短当日から取引を開始することができます。

またLION FXでは、54種類の豊富な通貨ペアを取り揃えていたり

通常10,000通貨からの取引が可能なFX取引サービスが多い中で、

1,000通貨から取引が可能など、さまざまなメリットがあるサービスとなっています。

通貨ペアの種類で比較 [DMM FX – LION FX]

通貨ペアとはFX取引において、2種類の通貨の組み合わせのことをいいます。

FX取引では、取引する2種類の通貨の価格差を利用して利益を得ることができます。

取引できる通貨ペアの種類はFX取引サービスによって異なり、

DMM FXの取り扱い通貨ペアは21種類

LION FXの取り扱い通貨ペアは54種類

となっています。

LION FXの方が、DMM FXと比較して2倍以上の通貨ペアを取り扱っています。

必要証拠金で比較 [DMM FX – LION FX]

FX取引では株式投資などとは違い、lot(ロット)という単位で売買する数量を決めます。

このlot(ロット)あたり何通貨取引から可能なのかはFX取引サービスによって異なり、

DMM FXの場合1lot=10,000通貨から

LION FXの場合1lot=1,000通貨から

の取引が可能となっています。

DMM FXの場合は一律で10,000通貨からの取引です。

また、LION FXの場合は一部のマイナー通貨は10,000通貨からの取引となりますが、

ほとんどの通貨で、1,000通貨からの取引が可能なので、

有名なUSD/JPY(米ドル/日本円)の取引も1,000通貨

つまり、6,000円程度で1lotの取引を行うことが可能です。

FX初心者の方にとっては、少額から始められるLION FXの方が安心かも知れません

スプレッドで比較 [DMM FX – LION FX]

FXにおいてスプレッドとは、買い(Ask)の値段と売り(Bid)の値段の差のことをいい、

この差が小さいほどトレードで利益を取りやすくなります。

このスプレッドに関してもFX取引サービスごとに基準スプレッドが異なります。

DMM FXと、LION FXの基準スプレッドに関しては下のリンクからご覧ください。

DMM FX基準スプレッドはこちら

LION FXの基準スプレッドはこちら

見ていただければわかるように、

有名なUSD/JPYでは、両者ともにスプレッドは0.2銭で変わりありませんが、

EUR/NZD (ユーロ/NZドル)では

DMM FXの場合スプレッドが3.5pips

LION FXの場合スプレッドが2.9pips

でLION FXの方がスプレッドは小さく、

CAD/JPY (カナダドル/円)では

DMM FXの場合スプレッドが0.6銭

LION FXの場合スプレッドが1.5銭

でDMM FXの方がスプレッドが小さいため、

自身のトレードしたい通貨の基準スプレッドを確認してからどちらのFX取引サービスにするかを選ぶのもいいかも知れません。

【PR】

\公式サイトはコチラから/

共通のメリット [DMM FX – LION FX]

ここからは、DMM FXもLION FXも両者ともに同程度のメリットが得られる点について解説していきます。

各種手数料が無料!

DMM FX、LION FX共に各種手数料が無料で利用可能です。

DMM FX-出金手数料、口座維持手数料、クイック入金手数料、ロスカット手数料、口座開設手数料が無料

LION FX-出金手数料、口座維持手数料、クイック入金手数料、取引手数料、口座開設手数料が無料

取引ツールが充実!

DMM FX、LION FX共に取引ツールが充実しており、

iPhoneiPadAndroidMacWindows

ほとんどの端末で、取引可能となっています。

特にLION FXはさまざまな種類の取引ツールが整っており、下のリンク先から自身にあった取引ツールを探してみてください。

DMM FXの取引ツールについてはこちら

LION FXのの取引ツールについてはこちら

24時間サポート!

DMM FX、LION FX共にサポート体制が充実しており、

DMM FXの場合、営業日の24時間、LINE電話メールでの問い合わせに対応しています。

LION FXの場合、平日の24時間、電話メールでの問い合わせに対応しています。

初めてのFX取引などで心配になることや分からないことがあっても、

取引時間中は基本的にどちらのFX取引サービスでも質問をすることが可能です。

【PR】

\公式サイトはコチラから/

\公式サイトはコチラから/

まとめ

  • 通貨ペアの種類に関しては、LION FXの方がDMM FXよりも2倍以上の種類がある。
  • 必要証拠金に関しては、DMM FXでは一律1lot=10,000通貨からですが、LION FXでは、多くの通貨ペアで1lot=1,000通貨からの取引が可能なので、LION FXの方が少額からFX取引を始められる
  • スプレッドに関しては、それぞれ基準スプレッドが異なり、実際に取引しようと考えている通貨の基準スプレッドを確認してからどちらのFX取引サービスを利用するか決めるのが良い。
  • 両者ともに、各種手数料が無料取引ツールが充実24時間サポート有りなどのメリットがある。

(本ページの情報は2023年12月時点のものです。)

【PR】

FX
NO IMAGE

【PR】旬の厳選10銘柄

「旬の厳選10銘柄」とは今まさに狙い目の銘柄を10銘柄、株歴50年以上の熟練投資家が解説動画込みで教えてくれるというもの。過去の推奨銘柄&解説動画を【無料】で配布中!