U-NEXTの料金は高い?無料トライアルや解約方法は?【徹底解説】

*本ページにはプロモーションが含まれています。

U-NEXT

筆者は今まで、大手VODサービスであるAmazon プライム・ビデオ、Netflix(ネットフリックス)、そしてU-NEXT(ユーネクスト)の3種類全てを利用したことがあります。

その経験を踏まえて、上記の中で最もおすすめでこれからも使い続けたいと思うVODはU-NEXT(ユーネクスト)であるという結論に至りました。

なぜ筆者が、どれよりも料金の高いU-NEXT(ユーネクスト)を選ぶに至ったのかについて

U-NEXTのメリット・デメリット、料金、解約方法などを

「どのVODサービスを使おうか悩んでいる」

「VODの種類が多すぎて決められない」

「U-NEXTに興味はあるが、いまいちメリットが分からない」

という方に向けて、解説していきます。

U-NEXTとは?

U-NEXT(ユーネクスト)とは2007年からサービスを開始し、

映画ドラマアニメなどの映像作品だけではなく、電子書籍読み放題の雑誌といったコンテンツを幅広く取り揃えている

日本のSVOD(定額制動画配信)サービスの先駆けであり、

これまでに様々な成長を遂げた結果、現在では国内最大級の映像配信サービスとなっています。

U-NEXTの運営会社

U-NEXT(ユーネクスト)の運営元である、株式会社U-NEXTについて簡単にご紹介します。

  • 親会社は東証プライム上場株式会社​USEN-NEXT HOLDINGS
  • 本社は東京都品川区に構えており、代表取締役社長は堤 天心(ツツミ テンシン)。
  • 親会社である株式会社​USEN-NEXT HOLDINGSは、25のグループ企業を従えており、その中には、店舗BGMやPOSレジ等を取り扱う株式会社USENや、マイナタッチ等のサービスを展開する株式会社ALMEX(アルメックス)なども含まれています。

\ 31日間無料トライアル実施中 /

U-NEXTは見放題作品数No.1

最近では、家のテレビをドンキテレビやAndroidテレビなどのようなスマートテレビに切り替える方が増えています。

それは、「NHK代を払いたくない」という方や、「民放放送が面白くなくなった」などの理由からYouTubeやVODをメインに視聴する方が増えた為だと思います。

このような時代に求められるのは、旧テレビに代わる多種多様なコンテンツ、そして膨大な作品数のVODではないでしょうか?

U-NEXT(ユーネクスト)では2018年2月の調査開始時から2022年12月14日時点までの約5年間見放題作品数No.1」(GEM Partners調べ)を維持し続けており、その総作品数は

  • 動画:35万本(見放題作品:30万本、レンタル作品:5万本)
  • 電子書籍:97万冊(漫画:61万冊、書籍:30万冊、ラノベ:6万冊)
  • 雑誌読み放題:190誌以上

となっており、見放題動画作品では邦画、洋画、韓流・アジアドラマ、国内ドラマ、アニメにおいて

Amazon プライム・ビデオ、Netflix(ネットフリックス)、Hulu(フールー)などの大手VODサービスと大差をつけて作品数No.1となっています。

つまり、映画はAmazon プライム・ビデオ、ドラマはNetflix(ネットフリックス)、アニメはHulu(フールー)やdアニメで視聴するというような事している方は、

全てU-NEXT(ユーネクスト)にまとめてしまう方がお得かもしれません!

\ 31日間無料トライアル実施中 /

U-NEXTなら最新作品がすぐ観られる!

「洋画のCMなどで気にはなるけど、実際に映画館まで行って観るのは面倒」と思うことありませんか?

筆者はよくあるのですが、通常の映画の場合、Amazon プライム・ビデオなどでは劇場公開から9〜10ヶ月ほど経ってから配信されることが多く

9〜10ヶ月も経ってしまうと、CMで面白そうだなと思っていた映画でもいざ配信が始まると忘れてしまっていることが多いです。

しかし、U-NEXT(ユーネクスト)では、

邦画は劇場公開から平均約5.5ヶ月

洋画は劇場公開から平均約4ヶ月

で配信されることが多いです。(あくまでも独自調べなので、全ての映画に当てはまるとは限りません。)

そのため、気になっていた映画を比較的早く視聴することができます!

\ 31日間無料トライアル実施中 /

U-NEXTでは毎月1200円分のポイントが付与!

大抵、Amazon プライム・ビデオなどで劇場公開から間もない最新作を見る場合は、追加料金を支払って観る必要がありますが、

U-NEXT(ユーネクスト)では最新作が見放題作品ではない場合でも、無料で付与されるポイントを使用することで、追加料金なしで視聴することができます。

ここでU-NEXTポイントについて解説

  • 付与されるポイント数は毎月1200ポイント。(1ポイント=1円)
  • ポイント付与のタイミングは毎月の1日。(無料トライアル月は、トライアル最終日の翌日)
  • ポイントの有効期限は90日間。
  • ポイントはチャージ(追加購入)することもできる。(この場合の有効期限は180日)

このU-NEXTポイントは映像作品に限らず、コミックライトノベル小説ビジネス書のような電子書籍

音楽お笑い舞台などのライブ配信のチケット購入映画館で使える割引クーポンとの交換にも使用することができます。

U-NEXTポイントは上記のようにさまざまな用途がありますので、使いきれないまま有効期限が過ぎてしまうということも、起こりにくい思います。

\ 31日間無料トライアル実施中 /

U-NEXTなら家族と場所を選ばずに楽しめる!

Amazon プライム・ビデオでは、1つのアカウントで3端末まで同時視聴可能

Netflix(ネットフリックス)では広告付きやベーシックプランの場合、同時視聴不可となっていますが、

U-NEXT(ユーネクスト)では、1つの(親)アカウントの契約をすることで(子)アカウントを無料で3つまで追加することができます。

つまり、家族で最大4アカウントを利用することができます!

子アカウント利用のメリット

  • 親アカウントを含めた4アカウントで同時刻に同時視聴が可能。(同じ作品は不可)
  • マイリストに登録した作品などは共有されないので、プライベートが守られて安心
  • 親アカウントで購入された作品は子アカウントでも視聴可能。(逆の場合も可)
  • 子アカウントには購入制限をかけられるので、家計にも安心。
  • 子アカウントにはペアレンタルロックがかかっているため、R18+以上のR指定作品が表示されない。(ペアレンタルロックの解除は不可)

また、対応端末は豊富で、テレビはもちろん、スマホタブレットPCPS4PS5などで視聴可能なので、

通勤、通学中や旅行先、家の中などなまざまな場所で楽しむことができます!

さらに、外出先での動画視聴はギガ数が気になるという方は

あらかじめWi-Fi環境で、見たい作品をスマホなどにダウンロードしておくこともできるので、

外出先でもギガ数を気にする必要はありません。(ダウンロード作品は再生期限があり、ダウンロードから最長48時間となっています。再生期限は少量のギガを使用することで更新することもできます。)

\ 31日間無料トライアル実施中 /

U-NEXTは31日間無料トライアルが可能!

Netflix(ネットフリックス)では無料トライアル期間が2019年12月まで設けられていましたが、現在では終了しています。

U-NEXT(ユーネクスト)では、現在も無料トライアル期間が設けられており、

31日間、月額利用料金”無料”でサービスを利用することができます!

また、無料トライアル期間中でも、上でご紹介したU-NEXTポイントが600ポイント付与され、

最新作品のレンタルなどに使用することができます!

U-NEXTの無料トライアル申し込み手順

  1. 下の「U-NEXT公式サイトはこちら」のボタンからU-NEXT公式サイトへ行く
  2. 「まず31日間 無料体験」→「今すぐはじめる」をクリック
  3. 氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力
  4. お手続き内容が「無料トライアル特典」と表示されていることを確認
  5. 任意の支払い方法を選択し、決済情報を入力
  6. 「利用開始」をクリック→完了!

\ 31日間無料トライアル実施中 /

もし、無料トライアルを体験してみて続けたいと感じられなかった場合でも、31日間のトライアル期間中に解約することが可能です。

*無料トライアル期間終了後に自動で有料プランに移行してしまうので、継続して利用する予定のない方は、忘れず31日以内に解約手続きをしましょう。

U-NEXTの進化が止まらない

U-NEXT(ユーネクスト)は創業以来、さまざまな進化を遂げており、その目標は

レンタルビデオ店の最終進化形

この目標を達成するため、特に2021年、2022年はものすごい進化を遂げました、

2021年・2022年の主な進化をまとめておきます。

  • 全主要メーカーのテレビリモコンに「U-NEXTボタン」を搭載。
  • 米ワーナーメディアとSVODの独占パートナーシップ契約を締結。HBOおよびHBO Maxオリジナルの新作を日本初独占見放題開始。
  • TOHOシネマズとのポイント連携をスタート。これによりほぼすべてのシネコンチェーンにおいて、U-NEXTポイントで映画チケットを購入可能になる。
  • 世界最大のゴルフツアー「PGAツアー」の国内配信パートナーに決定。
  • FIGHT SPORTSを運営するCSI SPORTSと日本における独占配信契約を締結。
  • オリジナルコミックレーベル「U-NEXT Comic」を立ち上げ。

書き出すとキリがないので6つほどに絞りましたが、

利便性の向上』、『海外ドラマ、格闘技、ゴルフ等のコンテンツの強化』、『オリジナルコミック分野の開拓』、というような多角的に大きく進化をしています。

そんな中、2023年にも大きなニュースがありました。

「Paravi」との統合

Paravi(パラビ)とは、有料版TVerのようなもので​

TBS、​テレビ東京などの​ドラマ、​バラエティ、​映画、​アニメ、​ニュース、​ライブ配信などを

月額1,017円(税込)で楽しめるサービスのことです。

U-NEXT(ユーネクスト)ではこの​Paravi(パラビ)との統合により

2023年7月頃からU-NEXT(ユーネクスト)で月額プランの利用者なら

追加料金なしで​Paravi(パラビ)のコンテンツを視聴することができるようになります!

これにより、U-NEXT(ユーネクスト)は国内最大の動画配信サービスとなりました。

おそらく、今後もU-NEXT(ユーネクスト)はコンテンツの多角的な拡大を目指して、

統合、吸収などをおこなっていくと考えられます。

なので、今後さらにU-NEXT(ユーネクスト)がコンテンツの幅を拡大していくと、

VODはU-NEXT(ユーネクスト)だけで十分

という状況になるのではないかと考えています。

\ 31日間無料トライアル実施中 /

U-NEXTが向いていない人(デメリット)

ここまでU-NEXT(ユーネクスト)のメリットについて解説してきましたが、

ここでは、「もしかしたらこんな人には向いていないかも…」という部分を

2年以上U-NEXT(ユーネクスト)を利用してきた筆者が解説していきます。

最新作がすぐ観られるが…

最新作映画の場合、劇場公開から長く待つ必要があるものの、Amazon プライム・ビデオなどでは見放題作品として視聴することができる一方で

U-NEXT(ユーネクスト)では、Amazon プライム・ビデオより早く視聴可能な代わりに

毎月付与される1200ポイントから399〜550ポイントを使用しなければならない場合が多く、

1ヶ月間に視聴可能な最新作映画の数は2〜3本程度になることが多いです。(ポイントチャージを行うことでポイントを追加することは可能です。)

このようにポイント制限を気にするのが嫌いな方にはAmazon プライム・ビデオの方が向いているかもしれません。

オリジナルコンテンツが少なめ…

Paravi(パラビ)との統合により、国内最大の動画配信サービスとなったU-NEXT(ユーネクスト)ですが、

U-NEXT(ユーネクスト)自体が制作したコンテンツ、いわゆるオリジナルコンテンツは、Amazon プライム・ビデオ、Netflix(ネットフリックス)と比較すると、あまり充実しているとは言えません。

最近では、U-NEXTオリジナルという名称で、独占配信のドラマや映画などが観られるようにはなってきていますが、

Netflix(ネットフリックス)の「クイーンズ・ギャンビット」、Amazon プライム・ビデオの「ザ・ボーイズ」などのような、そのVODでしか観ることができずかつハイクオリティーな作品は、U-NEXT(ユーネクスト)には今のところ、揃っていないように感じます。

料金が他のVODより高い…?

Amazon プライム・ビデオは月額500円、Netflix(ネットフリックス)は広告付きプランだと月額790円からサービスを利用できますが、U-NEXT(ユーネクスト)では、月額2,189円(税込)です。

他のVODと比較しても、U-NEXT(ユーネクスト)の利用料は4倍近くかかってしまいます。

U-NEXT(ユーネクスト)の料金について、この後詳しく解説しますが、

料金が高すぎてお財布へのダメージが大きすぎると感じる方には向いていないかもしれません。

\ 31日間無料トライアル実施中 /

U-NEXTの料金について

U-NEXT(ユーネクスト)の料金プランは、現在は月額プランのみとなっており、

月額利用料は2,189円(税込)です。

「高い」と感じられるのも、無理はありません。

事実、他のVODと比較しても4倍近く価格に差があります。

しかし、この価格でも納得できる理由は既に解説しています。

その理由とは、『U-NEXTポイント』と『最大4アカウント利用可能』という部分にあります。

どういうことかというと、

U-NEXT(ユーネクスト)では毎月1200ポイントのU-NEXTポイントが付与されるため、

実質月額料金=2,189円−1,200円=989円 となり、

毎月、最新作の映画などを観るためにU-NEXTポイントを使い切る方とっては、

実質月額 989円

となり、他のVODと同じくらいの価格で利用できると考えられます。

また、U-NEXT(ユーネクスト)では家族などで最大4アカウントの利用が可能なので、

1人あたりの実質月額料金=(2,189円−1,200円)÷4=247.25円 となり、

家族など最大4人で利用する方にとっては、

1人あたりの実質月額料金 247.25円

となり、U-NEXT(ユーネクスト)は使い方によってはかなりお得に利用することができるVODであると言えます。

\ 31日間無料トライアル実施中 /

U-NEXTの支払い方法

U-NEXT(ユーネクスト)では、さまざまな支払い方法が用意されており、クレジットカードをお持ちでないない方でもお支払い可能となっています。

それぞれのお支払い方法について簡単にまとめてご紹介します。

クレジットカード

全ての料金の支払いが可能。

  • Visa
  • Master Card
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス
  • ダイナースクラブカード

キャリア決済

月額、ポイントチャージの支払いが可能。

  • d払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • ワイモバイルまとめて支払い

楽天ペイ

月額、ポイントチャージの支払いが可能。

Amazon.co.jp

月額、ポイントチャージの支払いが可能。

AmazonFireTV・FireTVStick・Fireタブレットから操作して登録する必要があります。

AppleID

iPhone・iPad上のアプリでの支払いが可能。

GooglePlay

AndroidOS上のアプリでの支払いが可能。

ギフトコード・U-NEXTカード

コンビニなどで購入可能なプリペイドカードによる支払いが可能。

\ 31日間無料トライアル実施中 /

U-NEXTの解約方法

U-NEXT(ユーネクスト)を無料トライアルなどで試しに使ってみたものの、

継続したいと思えなかった場合には無料トライアル開始から31日以内に解約手続きをしなければいけません。

その場合の解約方法について解説していきます。

解約方法は、申し込み方法によって以下のように異なります。

Amazon Fire TV、Fire TV Stick、Fireタブレット上から申し込みの場合

  1. AmazonのアカウントでAmazonwebサイトからログインする。
  2. ログインした後に上部メニューから「アカウント&リスト」→「アカウントサービス」の順番で選択する。
  3. 「アプリライブラリと端末の管理」を選択する。
  4. 「管理」→「定期購読」を選択する。
  5. 一覧に表示される「U-NEXT」の中から「アクション」を選択し、「自動更新をオフにする」を選択すると解約が完了します。

AppleIDで申し込みの場合

  1. iOSアプリにログインする。
  2. 右上にあるアカウントマークを選択する。
  3. 「アカウント・契約」→「契約内容の確認・解約」→「定額制サービスを停止」を選択する。
  4. 「U-NEXT」→「サブスクリプションをキャンセルする」→「確認」を選択する。
  5. 「サブスクリプションをキャンセルする」の項目が表示されていなければ解約が完了しています。

GooglePlay決済で申し込みの場合

  1. [Playストア]アプリを起動する。
  2. アプリ右上のアカウントボタンを選択する。
  3. 「お支払いと定期購入」→「定期購入」→「U-NEXTアプリ」→「定期購入を解約」を選択する。
  4. 解約の理由を回答し、「次へ」を選択する。
  5. 「定期購入を解約」を選択し、「キャンセルされました」と表示されれば解約が完了しています。

上記以外で申し込みの場合(Webサイトなど)

  1. U-NEXTのWebサイトにログインする。
  2. メニューから「アカウント・契約」を選択する。
  3. 「契約・決済情報」の項目の中から「契約内容の確認・解約」を選択する。
  4. 「ご契約中のサービス」から解約するものを選び、「すべて解約」or「解約手続き」or「自動更新の解除」を選択する。
  5. 「次へ」を選択し、アンケート(任意)に回答する。
  6. 「注意事項に同意する」→「解約する」を選択する。
  7. 解約受け付け完了画面の「ご契約中のサービスについてはこちら」を選択する。
  8. ご契約中のサービス画面に解約したい月額サービスが表示されていない、もしくは月額サービスの欄に「現在、webサイトから解約できる月額サービスはありません。」と表示されていれば解約が完了しています。

ご利用のアプリ削除やログアウトをするだけでは、解約手続き完了とはなりません。

\ 31日間無料トライアル実施中 /

まとめ

  • U-NEXT(ユーネクスト)とは国内最大級の映像配信サービスのことで、電子書籍雑誌読み放題などのコンテンツも充実している。
  • U-NEXT(ユーネクスト)には、5年連続で見放題作品数No.1最大4アカウントまで利用可能毎月1200円分のポイントが付与されるなどのメリットがある。
  • 31日間無料トライアルを利用することができる。
  • 月額利用料は2,189円(税込)で支払い方法はクレジットカード以外にも豊富にある。
  • U-NEXT(ユーネクスト)の解約方法は申し込み方法によって異なる。

本ページの情報は2023年5月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

U-NEXT
NO IMAGE

【PR】旬の厳選10銘柄

「旬の厳選10銘柄」とは今まさに狙い目の銘柄を10銘柄、株歴50年以上の熟練投資家が解説動画込みで教えてくれるというもの。過去の推奨銘柄&解説動画を【無料】で配布中!