*本ページにはプロモーションが含まれています。
旬の厳選10銘柄とは?
旬の厳選10銘柄とは、今まさに狙い目の銘柄を10銘柄、株歴50年以上の熟練投資家、藤ノ井俊樹氏が解説動画込みで教えてくれるというもので、株式会社FPOから発売されています。
2013年から2025年現在まで続く人気のロングセラーシリーズで、毎年3月(春号)・6月(夏号)・9月(秋号)・12月(新春号)ごろに最新号が出ており、2025年1月に発売の新春号が最新号となります。
\過去の推奨銘柄&解説動画を無料配布中!/
発売元の株式会社FPOは信頼できる?
旬の厳選10銘柄を発売している株式会社FPOの概要についてまとめてみました。【株式会社FPO会社概要公式サイト】
- 会社設立は2006年、本社ビルは大阪府大阪市に構えています。
- 代表取締役社長は山本 倫生(ヤマモト ノリオ)。
- 主な事業内容としては、出版事業・教育事業・投資助言業・インターネットメディア事業・飲食事業と多岐にわたっています。
- 提携している証券会社にはSBI証券やマネックス証券、LINE証券、auカブコム証券などの大手証券会社も含まれています。
- 同社が発行する無料メルマガは日本最大級のメルマガ配信サービス、まぐまぐ内において無料メルマガ総合ランキング第2位、発行部数は約14万部を記録しています。(2025年1月現在)
- 同社が出版しているトレードの教科書「ザ・トレーディング」はAmazonの証券・金融市場での売れ筋ランキング第8位を記録しています。(2025年1月現在)
\過去の推奨銘柄&解説動画を無料配布中!/
藤ノ井俊樹氏のプロフィール
旬の厳選10銘柄を実際に厳選している藤ノ井俊樹とはどのような人物なのかまとめてみました。【藤ノ井俊樹プロフィール(かんき出版公式サイト)】
- 1962年生まれ、仏教大学を卒業し、1985年に光世証券に入社しています。
- 10歳の時から投資を始め、株歴は50年を超えています。
- 証券会社入社後は大手生命保険会社や事業会社に対して、さまざまな投資手法を提案してきました。
- 現在は、2004年に自らが設立した投資顧問会社、株式会社エフピーアイの代表取締役を務めています。
- 著書には「個人投資家のための信用取引自由自在」などがあります。
\過去の推奨銘柄&解説動画を無料配布中!/
旬の厳選10銘柄の的中率
過去に旬の厳選10銘柄で紹介された銘柄が紹介後、どのような株価推移をしていったのかみていきましょう。
- 伯東(7433)
- 太陽電池やIoT関連の電子部品や電子デバイスなどの輸出入を行っている企業。
- 2019年6月の紹介時、株価は1208円でしたが、3年後には株価は2980円に上昇し、2倍以上の株価になりました。
- アイロムグループ(2372)
- 医療機関向けの治験業務支援や再生医療、遺伝子創薬などの先端医療を行っている企業。
- 2019年6月の紹介時、株価は1539円でしたが、1年後には株価は3870円に上昇し、2.5倍以上の株価になりました。
- 新日本科学(2395)
- 医薬品開発過程における臨床試験や新薬承認申請などの受託サービスを行っている企業。
- 2020年6月の紹介時、株価は658円でしたが、1年後には株価は2106円に上昇し、3倍以上の株価になりました。
- テセック(7337)
- 半導体の性能評価をする装置のハンドラや検査装置のテスタなどの製造・販売を行っている企業。
- 2020年6月の紹介時、株価は834円でしたが、1年後には株価は3500円に上昇し、4倍以上の株価になりました。
\過去の推奨銘柄&解説動画を無料配布中!/
旬の厳選10銘柄の商品詳細
ここでは、旬の厳選10銘柄の価格と3つの購入特典について紹介していきます。
旬の厳選10銘柄の価格について
旬の厳選10銘柄の価格は、110,000円(税込)です。
この価格を高額すぎると感じるか、妥当な価格であると感じるかは、皆さんの資金余力やトレード技術、情報収集能力などによって変わってくるのではないかと思います。
例えば、資金余力が30万円しかない人がこの旬の厳選10銘柄を購入し、残りが19万円になった状態でトレードをしても、よほどの技量がない限り数ヶ月で元の資金を取り戻すことは難しいでしょう。
しかし、100万円以上の資金がある人にとってはどうでしょう。
資金余力の10%以下でどの銘柄に投資すればいいのかということが分かれば、銘柄検討をする時間や、実は全く上がる見込みがないかもしれない銘柄に投資してしまうリスク、これらを削減することができるという意味で、とても効率的と言えるのではないでしょうか。
このように、人によって価格に対する感じ方も変わってくると思いますので、価格に納得された方のみご購入を検討してみてはいかがでしょうか。
\過去の推奨銘柄&解説動画を無料配布中!/
3つの購入特典について
旬の厳選10銘柄には、厳選された10銘柄のPDFリストとその銘柄ごとの解説動画が含まれていますが、さらに以下の3つの購入特典がついてきます。
・「会社四季報2025年新春号」の見どころ
3ヶ月に一度更新される会社四季報。約2000ページもある会社四季報の中から藤ノ井氏が注目しておくべきポイントを動画で解説してくれます。
・会社四季報を効率よく使いこなす方法
初心者の方にとっては使い方のよく分からない四季報。藤ノ井氏が効果的な四季報の使い方を動画で教えてくれます。
・ズバリ!株の買い時、利食い時
いくら優良銘柄に投資していても、正しいトレード方法を知らなければ、利益にはつながりません。そのような人のために実際にどのようなタイミングで株を買い、利益確定させればいいのかを藤ノ井氏が動画で教えてくれます。
\過去の推奨銘柄&解説動画を無料配布中!/
まとめ
- 旬の厳選10銘柄とは、株歴50年以上の熟練投資家、藤ノ井俊樹氏が解説動画込みで教えてくれるというもの。
- 発売元の株式会社FPOはSBI証券やマネックス証券などの大手証券会社と提携しており、信頼できる。
- 旬の厳選10銘柄で紹介されたものの中には、2倍、3倍以上の株価になった銘柄も含まれている。
- 旬の厳選10銘柄の価格は、11万円(税込)。
- 購入すると3つの購入特典がついてくる。
最後まで読んでいただきありがとうございます!